2015年松本かえるまつり2日目終了
2015年06月23日
第14回松本かえるまつり無事終了いたしました!
今年も大勢の方に来ていただき、雨にも負けず大盛況でした。
ありがとうございました!

感謝の気持ちを込めて1枚目は、、「おちゃん」今年も来てくれました。
20日のカエラーナイトにも出演で大活躍でした。

今年のケロウィンは、とってもかわいいカエルちゃんたちがたくせん!
皆さん頑張りました。。感激です。

今年もサブニュマの皆さんが、大勢で来てくれました!
小雨降る中、まちじゅうにアフリカンドラムの音が響き渡りました♪

おちゃんについて、踊るでー!
「さわむらしげはる&飯山ガキデカジャングストーンバーズ」

枡形跡地広場でも楽しいコーナーがいっぱい


天気にな~れ!
むかしむかし高山さんから頂いた、大事なカエルテルテル坊主たち

一平くんは、大人気!
サインもらうのに、列が出来ています~~~

かえる市場は、今年最多の46店
皆さんお気に入りのかえるさんに会えたでしょうか。

中央受付の仕事人

宇宙のテーマをイメージした力作

スィートさんのかえるクッキー
パンはすでにありませんでした。

信州大学「和しょい」も元気によさこいを踊ってくれました。
13年間連続参加!

夕方になり太陽が出てきました。
ラストは、カエル達磨の目を入れて終了

「皆さんありがとうございました! 」 仕事人一同

また来年ナワテ通りでお待ちしています!
今年も大勢の方に来ていただき、雨にも負けず大盛況でした。
ありがとうございました!
感謝の気持ちを込めて1枚目は、、「おちゃん」今年も来てくれました。
20日のカエラーナイトにも出演で大活躍でした。
今年のケロウィンは、とってもかわいいカエルちゃんたちがたくせん!
皆さん頑張りました。。感激です。
今年もサブニュマの皆さんが、大勢で来てくれました!
小雨降る中、まちじゅうにアフリカンドラムの音が響き渡りました♪
おちゃんについて、踊るでー!
「さわむらしげはる&飯山ガキデカジャングストーンバーズ」
枡形跡地広場でも楽しいコーナーがいっぱい
天気にな~れ!
むかしむかし高山さんから頂いた、大事なカエルテルテル坊主たち

一平くんは、大人気!
サインもらうのに、列が出来ています~~~
かえる市場は、今年最多の46店
皆さんお気に入りのかえるさんに会えたでしょうか。
中央受付の仕事人
宇宙のテーマをイメージした力作
スィートさんのかえるクッキー
パンはすでにありませんでした。
信州大学「和しょい」も元気によさこいを踊ってくれました。
13年間連続参加!
夕方になり太陽が出てきました。
ラストは、カエル達磨の目を入れて終了
「皆さんありがとうございました! 」 仕事人一同
また来年ナワテ通りでお待ちしています!
Posted by かえるまつり at
00:02
│かえるまつり2015
第14回かえるまつり1日目
2015年06月21日
青空のした「第14回松本かえるまつり」1日目スタートしました。

かえるの唄の輪唱♪に続き
かえる達磨の目入れ

枡形跡地広場も賑やか

長屋門のメッセージボード

本日のカエルベビー☆

モッケ旅団さんのお店の行列は、仕事人が来る前からすでに並んでいます。
本人は、かなり遅い到着ですが、昼ですべて売り切れ

本日のカエルわんちゃん☆

本日のカエル背負う少女☆

受付西口

本日のカエルファミリー☆

本日のカエル美少女☆

本日のコンサート 「ヤマショーズ」

とうとう雨が降り始めました 松本かなこさん画

そしてカエラーナイトで、1日目の幕は閉じられました。
21日も来てくださいね~~~
てるてる坊主カエルに願いを「どーか晴れますように!」
かえるの唄の輪唱♪に続き
かえる達磨の目入れ
枡形跡地広場も賑やか
長屋門のメッセージボード
本日のカエルベビー☆
モッケ旅団さんのお店の行列は、仕事人が来る前からすでに並んでいます。
本人は、かなり遅い到着ですが、昼ですべて売り切れ
本日のカエルわんちゃん☆
本日のカエル背負う少女☆
受付西口
本日のカエルファミリー☆
本日のカエル美少女☆
本日のコンサート 「ヤマショーズ」
とうとう雨が降り始めました 松本かなこさん画
そしてカエラーナイトで、1日目の幕は閉じられました。
21日も来てくださいね~~~
てるてる坊主カエルに願いを「どーか晴れますように!」
Posted by かえるまつり at
00:13
│かえるまつり2015
あと10時間後にスタート!
2015年06月20日
6月20日になりました。
待ちに待った、松本かえるまつりスタートまで後約10時間
小雨降る中、みんなでテント設営しました。
皆さまにイベントスケジュールをお知らせします。
6月20日(土)
時間内容場所
10:00~オープニングセレモ二―西口
かえるの唄の輪唱一緒に歌おうね♪
10:15~かえるまつりスタート
10:15~スタンプラリー用紙配布
11:00~かえる大明神神事整理券配布かえる大明神前
12:00~かえる大明神神事かえる大明事前
14:30~コンサート ヤマショーズ 2名枡形広場
16:00~コンサート s-celts(信州大学ケルト音楽研究会)枡形広場
17:00~ 終了
18:30~21:00カエラーナイト四柱神社参集殿2階
20日(土)路上チョークアート 松本かなこ
かえるの街の道にゆっくり現れるかえる達
場所 ナワテ通り

6月 21日(日)
10:00~2日目スタートスタンプラリー開始
10:30~和しょい 枡形跡地広場
11:00~ケロウィンMC西口
12:00~サブニュマ 枡形跡地広場
13:30~さわむらしげはる&飯山ガキデカジャングストーンバーズ 枡形跡地広場
14:15~14:40「カエル少女とカエル王子のカエルジャンケン!!」出演 生駒梨奈・宮本忠博 他2名(かえる)
枡形跡地広場
15:00~和しょい 枡形跡地広場
16:00~エンディングセレモニー神社前
ワークショップ 21日(日)
かえるパンづくり スヰト 12:00~ 13:15 先着各5組 受付終了

一平くんも来ます!
待ちに待った、松本かえるまつりスタートまで後約10時間
小雨降る中、みんなでテント設営しました。
皆さまにイベントスケジュールをお知らせします。
6月20日(土)
時間内容場所
10:00~オープニングセレモ二―西口
かえるの唄の輪唱一緒に歌おうね♪
10:15~かえるまつりスタート
10:15~スタンプラリー用紙配布
11:00~かえる大明神神事整理券配布かえる大明神前
12:00~かえる大明神神事かえる大明事前
14:30~コンサート ヤマショーズ 2名枡形広場
16:00~コンサート s-celts(信州大学ケルト音楽研究会)枡形広場
17:00~ 終了
18:30~21:00カエラーナイト四柱神社参集殿2階
20日(土)路上チョークアート 松本かなこ
かえるの街の道にゆっくり現れるかえる達
場所 ナワテ通り

6月 21日(日)
10:00~2日目スタートスタンプラリー開始
10:30~和しょい 枡形跡地広場
11:00~ケロウィンMC西口
12:00~サブニュマ 枡形跡地広場
13:30~さわむらしげはる&飯山ガキデカジャングストーンバーズ 枡形跡地広場
14:15~14:40「カエル少女とカエル王子のカエルジャンケン!!」出演 生駒梨奈・宮本忠博 他2名(かえる)
枡形跡地広場
15:00~和しょい 枡形跡地広場
16:00~エンディングセレモニー神社前
ワークショップ 21日(日)
かえるパンづくり スヰト 12:00~ 13:15 先着各5組 受付終了

一平くんも来ます!
Posted by かえるまつり at
00:22
いよいよ明日です!
2015年06月19日
梅雨真っ只中に毎年かえるまつりは、開催しています。
この時期雨が降ると、かえる君たちが、鳴いて喜ぶんですよね~♪
2015年松本かえるまつりもいよいよ明日になりました。
毎年おこなっている
「カエルスタンプラリー」
今年の缶バッチ届きました。

結構いい感じに出来上がりました!
2日間先着500名の方にプレゼントします。
ナワテ通りのあちこちに置いてあるカエルスタンプを探して
スタンプ全部集めたら、
四柱神社の前にある「幸橋」の1番奥の受付に行って缶バッジもらってくださいね。
この時期雨が降ると、かえる君たちが、鳴いて喜ぶんですよね~♪
2015年松本かえるまつりもいよいよ明日になりました。
毎年おこなっている
「カエルスタンプラリー」
今年の缶バッチ届きました。

結構いい感じに出来上がりました!
2日間先着500名の方にプレゼントします。
ナワテ通りのあちこちに置いてあるカエルスタンプを探して
スタンプ全部集めたら、
四柱神社の前にある「幸橋」の1番奥の受付に行って缶バッジもらってくださいね。
Posted by かえるまつり at
00:47
│かえるまつり2015
縄手のお店紹介 11 『Pino Libro』
2015年06月18日
こんにちは、ナワテ通り3丁目の雑貨店 Pino Libroです。
いよいよ、かえるまつり2015まであと2日になりましたね。今年も全国から集まった”カエラー”で通りは溢れかえることでしょう。
梅雨に負けず、元気に盛り上がっていきましょう!
さて、店の紹介をさせていただきたいと思います。
当店、かえるのお店”RiBBiT”さんの東隣りにあります。
外観です。

動物たちの剥製風ぬいぐるみが目印ですよ。
店内に入ってみましょう。

いらっしゃいませ。
雑貨とベビーもの、地元クラフト作家さんの作品などを取り扱っています。
当店といえば、これこれ。
アニマルマスク。

かぶっての記念撮影はお買い上げ後でお願いいたしますね。

ベビー用のスリーパーです。
6重ガーゼ素材で気持ちいいし、きのこ柄もかわいく大人気です。お揃いの柄のベビーケットもありますよ。
なんとこちらのスリーパーとベビーケット、先日ナワテ通りに撮影で訪れた森三中の黒沢さんが大島さんと生まれてくる赤ちゃんへのプレゼントととしてご購入いただきました。

ベビーカーも取り扱いをしています。

Air Buggyとプロバンスデザインが人気のSOULEIADOとのコラボ。
デザインはもちろん、操作性抜群によし!
当店のイチオシです。
続いて、地元クラフト作家のmanmiさんと本城さんの作品たち。

松本城、お土産にいかがでしょう。

松本城ミニバッグ。

松本城ポーチ。

松本城スタンプ。

松本城レターセットとポチ袋。
フェルト作家、motaco.さんのアニマルバッジも人気です。

松本でしか出会えないものたちがいっぱいありますよ。
さてさて、肝心のかえるグッズですが....

鍋つかみ。
ごめんなさい...
かえるグッズ今これしかありません。
かえるまつり当日までに、かえるグッズが増えていますように。(笑)
それでは長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
かえるまつり、カエラーじゃない方ももちろんご参加していただけますので、是非20日、21日はナワテ通りに遊びに来て下さいね。
みなさまにお会いするのを楽しみにしております。
では、かえるまつり2015で会いましょう!
いよいよ、かえるまつり2015まであと2日になりましたね。今年も全国から集まった”カエラー”で通りは溢れかえることでしょう。
梅雨に負けず、元気に盛り上がっていきましょう!
さて、店の紹介をさせていただきたいと思います。
当店、かえるのお店”RiBBiT”さんの東隣りにあります。
外観です。

動物たちの剥製風ぬいぐるみが目印ですよ。
店内に入ってみましょう。

いらっしゃいませ。
雑貨とベビーもの、地元クラフト作家さんの作品などを取り扱っています。
当店といえば、これこれ。
アニマルマスク。

かぶっての記念撮影はお買い上げ後でお願いいたしますね。

ベビー用のスリーパーです。
6重ガーゼ素材で気持ちいいし、きのこ柄もかわいく大人気です。お揃いの柄のベビーケットもありますよ。
なんとこちらのスリーパーとベビーケット、先日ナワテ通りに撮影で訪れた森三中の黒沢さんが大島さんと生まれてくる赤ちゃんへのプレゼントととしてご購入いただきました。

ベビーカーも取り扱いをしています。

Air Buggyとプロバンスデザインが人気のSOULEIADOとのコラボ。
デザインはもちろん、操作性抜群によし!
当店のイチオシです。
続いて、地元クラフト作家のmanmiさんと本城さんの作品たち。

松本城、お土産にいかがでしょう。

松本城ミニバッグ。

松本城ポーチ。

松本城スタンプ。

松本城レターセットとポチ袋。
フェルト作家、motaco.さんのアニマルバッジも人気です。

松本でしか出会えないものたちがいっぱいありますよ。
さてさて、肝心のかえるグッズですが....

鍋つかみ。
ごめんなさい...
かえるグッズ今これしかありません。
かえるまつり当日までに、かえるグッズが増えていますように。(笑)
それでは長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
かえるまつり、カエラーじゃない方ももちろんご参加していただけますので、是非20日、21日はナワテ通りに遊びに来て下さいね。
みなさまにお会いするのを楽しみにしております。
では、かえるまつり2015で会いましょう!
縄手のお店紹介 10『RiBBiT』
2015年06月17日
さぁ、縄手のお店紹介も残すところ2店となりました!
縄手のかえるのお店といえば「RiBBiT」さん!
待ってましたー!って声が聞こえましたよww
みなさんも知っての通り、こちらはかえる専門店です!
多くの作家さんが手がけたかえる商品があります。
今回ご紹介するのは、珍しいアンティークの額2点です!

まず、左側から
リービッヒトレーディングカード6枚組み
1865年 カエルの風景(オランダ語版)
続いて右側
ビクトリアントレードカード5枚組み
1880年 カエルとアヒルの戦い〜Peacemaker
どちらも素敵ですね〜!
マニアの方々にはたまらない逸品なのでは?
他にも作家さんがかえる祭りの為に作った作品が登場します!
お楽しみに♪

縄手のかえるのお店といえば「RiBBiT」さん!
待ってましたー!って声が聞こえましたよww
みなさんも知っての通り、こちらはかえる専門店です!
多くの作家さんが手がけたかえる商品があります。
今回ご紹介するのは、珍しいアンティークの額2点です!
まず、左側から
リービッヒトレーディングカード6枚組み
1865年 カエルの風景(オランダ語版)
続いて右側
ビクトリアントレードカード5枚組み
1880年 カエルとアヒルの戦い〜Peacemaker
どちらも素敵ですね〜!
マニアの方々にはたまらない逸品なのでは?
他にも作家さんがかえる祭りの為に作った作品が登場します!
お楽しみに♪

ガマ侍修理してます。
2015年06月16日
ナワテ通りには、たくさんのかえるさんがいます。
その代表的なカエルドンは
西口入り口にいらしゃる「ガマ侍」
2005年に1本の電話から
もう10年
もともと東京芸術大学のデザイン科1年の女子から
カエルもらってくれませんかと

頂きました~
その日の写真です。
3年前には、
大がかりな修理プロジェクトがおこなわれ
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/d2012-06-11.html
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/d2012-06-13.html
しかし毎日太陽の光、風雨にさらされ、どうしても痛みは日々進んでいます。
せめてかえるまつりの前には、少し綺麗にしなくちゃと
ナワテ通りのプラモデル屋のおちゃんが、せっせと修繕しています。

その代表的なカエルドンは
西口入り口にいらしゃる「ガマ侍」
2005年に1本の電話から
もう10年
もともと東京芸術大学のデザイン科1年の女子から
カエルもらってくれませんかと
頂きました~
その日の写真です。
3年前には、
大がかりな修理プロジェクトがおこなわれ
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/d2012-06-11.html
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/d2012-06-13.html
しかし毎日太陽の光、風雨にさらされ、どうしても痛みは日々進んでいます。
せめてかえるまつりの前には、少し綺麗にしなくちゃと
ナワテ通りのプラモデル屋のおちゃんが、せっせと修繕しています。

カエラーナイトまだまだ参加者募集中!
2015年06月16日
いよいよ今週末はかえるまつりですね!みなさん、おまつりを100%楽しむ準備はできていますか?
さて、20日(土)の夜に開催される「なわてにカエラーナイト2015」のお知らせを以前このブログでさせて頂きました。
遠くから遊びに来て下さる方、過去にかえるまつりに携わっていた方、そして今年のかえるまつりを作り上げてくれた仕事人たちと、続々参加者が集まってくれています!
ひとつのまつりを通じて、年齢も住んでいる所もばらばらの人たちが楽しく交流できたら・・・そんな思いでこのカエラーナイトを企画しました。今年は昼間だけでなく、夜もみんなで盛り上がりましょう!!
参加人数の制限や、募集の締め切りはございません。当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、ご参加くださる場合は、事前に下記のアドレスにメールを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
なわてにカエラーナイト2015
日時 6月20日(土) 18:30開場 21時終了予定
場所 四柱神社 参集殿2階 大ホール(当日開始時間が近づきましたら、スタッフが神社前におります)
参加費 1,000円(ドリンクやお菓子はご用意いたします)
プログラム 18:30〜19:30 フリータイム
19:30〜20:00ごろ かえるビンゴ大会(豪華かえるグッズが当たるかも!)
20:00ごろ〜 さわむらしげはるさんコンサート♬
21:00 終了
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!ぜひご参加ください^^
お問合せ・・・d.suzuki1104@outlook.jp かえるまつり実行委員OB会 鈴木まで
さて、20日(土)の夜に開催される「なわてにカエラーナイト2015」のお知らせを以前このブログでさせて頂きました。
遠くから遊びに来て下さる方、過去にかえるまつりに携わっていた方、そして今年のかえるまつりを作り上げてくれた仕事人たちと、続々参加者が集まってくれています!
ひとつのまつりを通じて、年齢も住んでいる所もばらばらの人たちが楽しく交流できたら・・・そんな思いでこのカエラーナイトを企画しました。今年は昼間だけでなく、夜もみんなで盛り上がりましょう!!
参加人数の制限や、募集の締め切りはございません。当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、ご参加くださる場合は、事前に下記のアドレスにメールを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
なわてにカエラーナイト2015
日時 6月20日(土) 18:30開場 21時終了予定
場所 四柱神社 参集殿2階 大ホール(当日開始時間が近づきましたら、スタッフが神社前におります)
参加費 1,000円(ドリンクやお菓子はご用意いたします)
プログラム 18:30〜19:30 フリータイム
19:30〜20:00ごろ かえるビンゴ大会(豪華かえるグッズが当たるかも!)
20:00ごろ〜 さわむらしげはるさんコンサート♬
21:00 終了
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!ぜひご参加ください^^
お問合せ・・・d.suzuki1104@outlook.jp かえるまつり実行委員OB会 鈴木まで
Posted by かえるまつり at
22:41
│かえるまつり2015
縄手のお店紹介 9 『あ〜す』
2015年06月16日
かえるまつりまでカウントダウンが始まりました!
本日の担当は1丁目の「ガラスと雑貨のお店 あ〜す」です!
今年で4回目のかえるまつりになります!
数人の常連さんとも仲良くさせて頂き、毎年楽しみなんですよ♪
今年もうちは、満を持して作家さん達が腕によりをかけて作った
自信作を用意しております! ジャジャ〜ン!
まずは「きのこのお家」さんから!
今回は大きめのバッグをたくさんご用意しました!
この生地、見て下さい!!! もちろんハンドメイドですから一点物!
大きなガマ口バッグがおすすめです!
小物入れやシュシュもございますよ。

お次は「ミセスヒサコ」!
普段は着物の生地で和物を作っていますが、今回は別!
中でもボディバッグはおすすめ!

お次はおなじみ「akane」さん!
毛糸で作った編みぐるみやペットボトルホルダー、リップケースなど。
実はまだ納品されていないシークレットアイテムあり!
お楽しみに〜♪

そして今回初参戦「k-wire」さん!
ワイヤーアクセサリーを手がけます。
今回はカエルのチャームを使ったアクセサリーをご用意!
「スワロの蝶を狙ってるカエル」がかわいい♪

そ・・・し・・・て・・・
今年の神事記念品でも頑張って頂いた「ラクガキ屋Mallu」さん!
ポストカードとストラップをご用意!
神事記念品は両面のレア物ですが、もしもらえなかった〜って方は
片面ではありますが当店でご用意しております!

良かったらうちのブログも見て下さいね!
http://glassearth.naganoblog.jp/
年に一度のかえるの日!
うちも仕事と言いながら楽しんじゃうつもりでーす!
ハンドメイドの一点物、みなさん是非ゲットしに来て下さいね!!!
私もかえる市場で何か買うぞー!!!
本日の担当は1丁目の「ガラスと雑貨のお店 あ〜す」です!
今年で4回目のかえるまつりになります!
数人の常連さんとも仲良くさせて頂き、毎年楽しみなんですよ♪
今年もうちは、満を持して作家さん達が腕によりをかけて作った
自信作を用意しております! ジャジャ〜ン!
まずは「きのこのお家」さんから!
今回は大きめのバッグをたくさんご用意しました!
この生地、見て下さい!!! もちろんハンドメイドですから一点物!
大きなガマ口バッグがおすすめです!
小物入れやシュシュもございますよ。
お次は「ミセスヒサコ」!
普段は着物の生地で和物を作っていますが、今回は別!
中でもボディバッグはおすすめ!
お次はおなじみ「akane」さん!
毛糸で作った編みぐるみやペットボトルホルダー、リップケースなど。
実はまだ納品されていないシークレットアイテムあり!
お楽しみに〜♪
そして今回初参戦「k-wire」さん!
ワイヤーアクセサリーを手がけます。
今回はカエルのチャームを使ったアクセサリーをご用意!
「スワロの蝶を狙ってるカエル」がかわいい♪
そ・・・し・・・て・・・
今年の神事記念品でも頑張って頂いた「ラクガキ屋Mallu」さん!
ポストカードとストラップをご用意!
神事記念品は両面のレア物ですが、もしもらえなかった〜って方は
片面ではありますが当店でご用意しております!

良かったらうちのブログも見て下さいね!
http://glassearth.naganoblog.jp/
年に一度のかえるの日!
うちも仕事と言いながら楽しんじゃうつもりでーす!
ハンドメイドの一点物、みなさん是非ゲットしに来て下さいね!!!
私もかえる市場で何か買うぞー!!!
ナワテ通りまでのアクセス&駐車場情報
2015年06月15日
いよいよかえるまつりまで1週間を切りました。
初めておこしになる方は、過去記事にアクセスと周辺の駐車場案内がありますので
ご覧ください。
*バスの料金は、200円に値上がりしています。
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/e1261318.html
土曜日にかえるまつりの旗を取り付けました。
1回目のスタッフの高校生がデザインしてくれた旗は、今年で14年間も使ってます。
取り付けしながら、商店街のおばちゃんたちも、来年は新しいの作りたいねって。
この旗も今年で最後かも。

皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
初めておこしになる方は、過去記事にアクセスと周辺の駐車場案内がありますので
ご覧ください。
*バスの料金は、200円に値上がりしています。
http://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/e1261318.html
土曜日にかえるまつりの旗を取り付けました。
1回目のスタッフの高校生がデザインしてくれた旗は、今年で14年間も使ってます。
取り付けしながら、商店街のおばちゃんたちも、来年は新しいの作りたいねって。
この旗も今年で最後かも。

皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
縄手のお店紹介 8 『雷神堂]
2015年06月15日
一丁目のお煎餅屋さん「雷神堂」さんです!
こちらのお煎餅は国産米を使用してるんですよ!
小さいのも大きいのも、しっかりお米の味がします。
味付けも醤油、ごまなどいろいろありますが、なんと言っても
おすすめは「信州味噌」を使ったもの♪
外国のお客様にも大人気です!
で、かえるまつりにはこちら!!!

絵付け煎餅カエルバージョン!
全て手描きですから売り切れゴメンですよ(^_^)
なんと、3ヶ月ももちますから、しばらくは飾っておいてもいいかも〜♪
でも、飾ったまま忘れて賞味期限を過ぎちゃったらもったいないから
ちゃんと食べて下さいね!
お土産にも最適ですので、かえるに興味のないご家族にもいいですよ!
食べ歩き煎餅もあるので、縄ブラしながら食べてみて下さいね!
こちらのお煎餅は国産米を使用してるんですよ!
小さいのも大きいのも、しっかりお米の味がします。
味付けも醤油、ごまなどいろいろありますが、なんと言っても
おすすめは「信州味噌」を使ったもの♪
外国のお客様にも大人気です!
で、かえるまつりにはこちら!!!

絵付け煎餅カエルバージョン!
全て手描きですから売り切れゴメンですよ(^_^)
なんと、3ヶ月ももちますから、しばらくは飾っておいてもいいかも〜♪
でも、飾ったまま忘れて賞味期限を過ぎちゃったらもったいないから
ちゃんと食べて下さいね!
お土産にも最適ですので、かえるに興味のないご家族にもいいですよ!
食べ歩き煎餅もあるので、縄ブラしながら食べてみて下さいね!
縄手のお店紹介 7 『我逢人-gahoujin-』
2015年06月14日
カエルマニアの皆様こんにちは♪
縄手通り1丁目にある、天然石・パワーストーンのお店、我逢人(がほうじん)の瀧澤と申します。
当店は4年前のかえる祭りにオープンしたんですが、年々大きく賑やかになるかえる祭りが来る度に初心を思いださせて貰っています^^
我逢人にとってはとても大事で、想い出深いお祭りです。
そんなかえる祭りの為に、今年ご用意させて頂いたのは♪


リアルなカエル好きさんにも、可愛いカエル好きさんにも好評なカエルモチーフを使ったピアスとチャーム☆
様々な意味を持つパワーストーンと組み合わせて創っていますので是非皆様の特別な一つを見つけて下さいね♪
☆ピアス・・・1,000yen
☆チャーム・・・500yen
いつもの天然石かえるちゃん達も☆


そしてこちらも♪


いつもお世話になっているデザイナーさんがかえる祭りに間に合うように創って下さいました☆
こちらのステッカーはUVラミネート、防水加工になっておりますので車やドアに貼ってお使い頂いてもずーっと綺麗なままケロッとしていてくれます♪
ちびステッカーは自転車やヘルメット、ベビーカーやランドセル、携帯にもオススメです♪
☆大きいステッカー・・・900yen〜950yen
☆ちびステッカー・・・2枚で600yen〜700yen(組み合わせ自由)・バラ売りは350yen
そして4周年のお客様プレゼントは♪

我逢人のブログのタイトルになっている『幸せはいつでもその手の中に。。』をイメージして創って頂いたちびステッカーを1,000yen以上お買い上げのお客様にプレゼントさせて頂きます☆
1,000yen以内のお客様でも、我逢人のFBにイイネ、もしくはチェックインして頂く事でプレゼントさせて頂きます♪
我逢人FBはこちら♪
☆gahoujin☆
お会計の際に画面を見せて下さいね♪
では、かえる祭り当日に皆様に逢えるのを楽しみにお待ちしております☆
http://ninja11394.naganoblog.jp/
縄手通り1丁目にある、天然石・パワーストーンのお店、我逢人(がほうじん)の瀧澤と申します。
当店は4年前のかえる祭りにオープンしたんですが、年々大きく賑やかになるかえる祭りが来る度に初心を思いださせて貰っています^^
我逢人にとってはとても大事で、想い出深いお祭りです。
そんなかえる祭りの為に、今年ご用意させて頂いたのは♪


リアルなカエル好きさんにも、可愛いカエル好きさんにも好評なカエルモチーフを使ったピアスとチャーム☆
様々な意味を持つパワーストーンと組み合わせて創っていますので是非皆様の特別な一つを見つけて下さいね♪
☆ピアス・・・1,000yen
☆チャーム・・・500yen
いつもの天然石かえるちゃん達も☆


そしてこちらも♪


いつもお世話になっているデザイナーさんがかえる祭りに間に合うように創って下さいました☆
こちらのステッカーはUVラミネート、防水加工になっておりますので車やドアに貼ってお使い頂いてもずーっと綺麗なままケロッとしていてくれます♪
ちびステッカーは自転車やヘルメット、ベビーカーやランドセル、携帯にもオススメです♪
☆大きいステッカー・・・900yen〜950yen
☆ちびステッカー・・・2枚で600yen〜700yen(組み合わせ自由)・バラ売りは350yen
そして4周年のお客様プレゼントは♪

我逢人のブログのタイトルになっている『幸せはいつでもその手の中に。。』をイメージして創って頂いたちびステッカーを1,000yen以上お買い上げのお客様にプレゼントさせて頂きます☆
1,000yen以内のお客様でも、我逢人のFBにイイネ、もしくはチェックインして頂く事でプレゼントさせて頂きます♪
我逢人FBはこちら♪
☆gahoujin☆
お会計の際に画面を見せて下さいね♪
では、かえる祭り当日に皆様に逢えるのを楽しみにお待ちしております☆
http://ninja11394.naganoblog.jp/
縄手のお店紹介 6 『穂高クラフト』
2015年06月13日
三丁目にある陶器を扱うお店「穂高クラフト」さん!
お店には所狭しと陶器がた〜くさんあります!
でも、器だけじゃないんですよ!
かえるまつりでは、地元松本の陶芸作家の勝野英一さんの陶鈴が
たくさん並びます。 そう、これ振ると音がするんです♪

サイズは大小あります。
鈴ですが、置物として使って頂けますよ!
お店には所狭しと陶器がた〜くさんあります!
でも、器だけじゃないんですよ!
かえるまつりでは、地元松本の陶芸作家の勝野英一さんの陶鈴が
たくさん並びます。 そう、これ振ると音がするんです♪

サイズは大小あります。
鈴ですが、置物として使って頂けますよ!
縄手のお店紹介 5『和のセレクトショップ 和来』
2015年06月12日
和小物を取り揃えたお店です。「和来」は「わらい」と読みます。
江戸前手ぬぐい「かまわぬ」は中信エリアではここでしか手に入りません!
そのかまわぬ手ぬぐい「カエル」を使って、和来オリジナル「ティッシュカバー」「小巾着」「シュシュ」「こてふき」を作りました♪
全部手作りなので数量は少ないので、売り切れちゃったらゴメンナサイ。
江戸前手ぬぐい「かまわぬ」は中信エリアではここでしか手に入りません!
そのかまわぬ手ぬぐい「カエル」を使って、和来オリジナル「ティッシュカバー」「小巾着」「シュシュ」「こてふき」を作りました♪
全部手作りなので数量は少ないので、売り切れちゃったらゴメンナサイ。

縄手のお店紹介4 『宇宙堂』
2015年06月11日
縄手通り一丁目にあるお店『宇宙堂』さん!
こちらのお店はTRPGゲームやGUNなどを扱うお店です。
かなり珍しいゲームがたくさんあって、マニアの間では有名なお店ですよ!
他にも店頭にはたくさんのカエルの置物や小物もあります。
こちらは随時変わりますのでお店のHPをご覧下さいね!
http://www.uchudo.com
こちらのお店はTRPGゲームやGUNなどを扱うお店です。
かなり珍しいゲームがたくさんあって、マニアの間では有名なお店ですよ!
他にも店頭にはたくさんのカエルの置物や小物もあります。
こちらは随時変わりますのでお店のHPをご覧下さいね!
http://www.uchudo.com
ナワテ通りのお店紹介 3 「たい焼きふるさと」
2015年06月10日
ナワテ通りのほぼ真ん中
カエル大明神の隣にある「たい焼きふるさと」は
昔ながらの伝統の1本焼き
北海道産の小豆を煮た自家製あんこが自慢です!
今年も「かえるビール」販売します。

uo cafe(ふるさとの夜バージョンの店)オリジナルかえるラベル
中身は、南信州地ビール 800円
グリンのラベルは「アンバーエール」
琥珀色で力強い味わいが特徴。
2003年のジャパン・ビア・グランプリで143銘柄中、最高得点で金賞受賞の実績あり。
茶色のラベルは「ゴールデンエール」 800円
華やかな香りとすっきりした口当たりが特徴。
香りはマスカットを思わせるような柑橘系。濾過をしているので、クリアな黄金色。
今年新登場は2014年に軽井沢に出来た新しい会社「ココノホップ」 800円
「オーガニックモルト&ホップ100%使用」の本格的クラフトビール
オットンオーガニックビールは、厳選したオーガニックモルトとオーガニックホップだけを使い、
自然発泡製法・低温で長期間熟成させた、
モルト100%のプレミアムオーガニックビールです。
香ばしいカラメル麦芽の風味とほんのりとした甘みがある力強い味わい、
オーガニックホップを贅沢に使用した爽やかで薫り高い苦味が口の中に広がります。
以上3本ご用意します。

かえるのポストカードもありますよ♪
カエル大明神の隣にある「たい焼きふるさと」は
昔ながらの伝統の1本焼き
北海道産の小豆を煮た自家製あんこが自慢です!
今年も「かえるビール」販売します。
uo cafe(ふるさとの夜バージョンの店)オリジナルかえるラベル
中身は、南信州地ビール 800円
グリンのラベルは「アンバーエール」
琥珀色で力強い味わいが特徴。
2003年のジャパン・ビア・グランプリで143銘柄中、最高得点で金賞受賞の実績あり。
茶色のラベルは「ゴールデンエール」 800円
華やかな香りとすっきりした口当たりが特徴。
香りはマスカットを思わせるような柑橘系。濾過をしているので、クリアな黄金色。
今年新登場は2014年に軽井沢に出来た新しい会社「ココノホップ」 800円
「オーガニックモルト&ホップ100%使用」の本格的クラフトビール
オットンオーガニックビールは、厳選したオーガニックモルトとオーガニックホップだけを使い、
自然発泡製法・低温で長期間熟成させた、
モルト100%のプレミアムオーガニックビールです。
香ばしいカラメル麦芽の風味とほんのりとした甘みがある力強い味わい、
オーガニックホップを贅沢に使用した爽やかで薫り高い苦味が口の中に広がります。
以上3本ご用意します。

かえるのポストカードもありますよ♪
縄手のお店紹介 『トミー』
2015年06月09日
修学旅行生がハトとたわむれている縄手通り!(笑)
この時期はお客様も少なめでゆったりとした時間が流れております!
が、着々とかえるまつりの準備は進んでますよ(^_^)
本日ご紹介するお店は二丁目の『トミー』さん♪
こちらはドールハウスのパーツや手作りの小物、バッグ等を扱っています。
よ〜く見ると、その中にいたいた!

カエルのストラップ♪
ちょっとリアルな感じがマニアにはたまらないでしょ?
かえるまつりで買ったバッグのファスナーとかに付けてもいいですよね!
お店のどこにあるか、探してみてね〜!
この時期はお客様も少なめでゆったりとした時間が流れております!
が、着々とかえるまつりの準備は進んでますよ(^_^)
本日ご紹介するお店は二丁目の『トミー』さん♪
こちらはドールハウスのパーツや手作りの小物、バッグ等を扱っています。
よ〜く見ると、その中にいたいた!

カエルのストラップ♪
ちょっとリアルな感じがマニアにはたまらないでしょ?
かえるまつりで買ったバッグのファスナーとかに付けてもいいですよね!
お店のどこにあるか、探してみてね〜!
縄手のお店紹介! 『アカハネ』
2015年06月08日
本日より、縄手のお店を紹介していきたいと思います!
カエル市場のお店ももちろんですが、縄手のお店もかえるまつりに向けて
頑張ってますよー
これからほぼ毎日更新の予定ですので、みなさんお楽しみに♪
ではトップバッター!
二丁目の「レディースファッション・アカハネ」さん
こちらは毎年かわいい編みぐるみやオリジナルの布製品を販売しています。
そして、こちらが今年のイチオシ!!

カエル柄の甚平さん! お子様仕様です。
昨年ご要望が多かったとかで、今年は頑張って作ったそうですよ!
ほしかった方はお見逃しなく。
定番の編みぐるみもたくさんありますのでお楽しみに〜♪
カエル市場のお店ももちろんですが、縄手のお店もかえるまつりに向けて
頑張ってますよー

これからほぼ毎日更新の予定ですので、みなさんお楽しみに♪
ではトップバッター!
二丁目の「レディースファッション・アカハネ」さん

こちらは毎年かわいい編みぐるみやオリジナルの布製品を販売しています。
そして、こちらが今年のイチオシ!!

カエル柄の甚平さん! お子様仕様です。
昨年ご要望が多かったとかで、今年は頑張って作ったそうですよ!
ほしかった方はお見逃しなく。
定番の編みぐるみもたくさんありますのでお楽しみに〜♪
2015かえるまつり記念品♪
2015年06月06日
「かえるまつり」まで2週間をきりましたー!
みなさん、わくわくの前に制作で必死なのではないでしょうか?
2015年の神事参加者200名様限定の記念品ができあがりました!
地元『ラクガキ屋』のMalluさん作

2つありますが、これは両面です!(要するに1つ)
これはレアですよ〜!
2015年かえるまつり限定に描いて頂きましたから!
『ラクガキ屋』のMalluさんのウェブサイトはこちら!
http://ameblo.jp/racgakist/
神事は20日(土)の12:00を予定してます!
是非、みなさんカエル大明神にお参りして下さいね!
みなさん、わくわくの前に制作で必死なのではないでしょうか?
2015年の神事参加者200名様限定の記念品ができあがりました!
地元『ラクガキ屋』のMalluさん作
2つありますが、これは両面です!(要するに1つ)
これはレアですよ〜!
2015年かえるまつり限定に描いて頂きましたから!
『ラクガキ屋』のMalluさんのウェブサイトはこちら!
http://ameblo.jp/racgakist/
神事は20日(土)の12:00を予定してます!
是非、みなさんカエル大明神にお参りして下さいね!
Posted by かえるまつり at
23:00
│かえるまつり2015
2015年かえるパンづくりワークショップ募集中!
2015年06月02日
いよいよ6月になりました。
お知らせが遅くなりました、、すみません。
今年もナワテ通りスイートさんで
「かえるパンづくりワークショップ」募集が始まりました。
昨日募集のお知らせを掲載しましたが
2日には、すでにキャンセル待ちもいっぱいになったとのことです。
募集締め切りました。
6月21日(日)
12時
13時15分
各回定員5組
参加費 300円
クリーム入りパン2個
http://www.sweet-bakery.co.jp/modules/nawate/

(写真は、昨年スィートさんで販売されていたかえるパンです)
お知らせが遅くなりました、、すみません。
今年もナワテ通りスイートさんで
「かえるパンづくりワークショップ」募集が始まりました。
昨日募集のお知らせを掲載しましたが
2日には、すでにキャンセル待ちもいっぱいになったとのことです。
募集締め切りました。
6月21日(日)
12時
13時15分
各回定員5組
参加費 300円
クリーム入りパン2個
http://www.sweet-bakery.co.jp/modules/nawate/

(写真は、昨年スィートさんで販売されていたかえるパンです)
Posted by かえるまつり at
19:39