2009かえるまつり終了 ありがとうございました。
2009年06月29日
かえるまつり2日もお天気に恵まれました。
2日目も大勢のお客さんで、ナワテ通りは賑わいました。
今日もたくさんの出演者による、音楽・ダンスが披露されました。
写真は、「ケロウィン」の子供たち
今年もかわいい姿で、みんなの注目を集めました。
かえるルームのスタッフ

かえる市場も今年は、初参加の方も数組いらしゃいました。
16軒の素敵なかえる屋さんが、並びました。
かえるまつりオリジナル「チロルチョコ」スタッフがデザインしたイラストです。
こちらも限定販売「かえるまつりオリジナルりんごジュース」
毎年出て頂いている「本木幸治氏」の暗黒舞踏
鍛え抜かれた身体で表現する世界を、ナワテ通りと共に楽しめました。
昨年から参加のアフリカンダンス・太鼓のサブニュマ
元気パワーでまつりの最後を盛り上げてくれました。
エンディング 総括のゆーいお疲れさま!
ガマ侍の前で、みんなで記念撮影しました。
忙しくて、入れなかったスタッフさん、ごめんなさい

2月から準備を始めたかえるまつり
最後の最後まで、みんなで頑張りました。
毎年来てくれるお客様本当にありがとうございます。
初めて来てくれたお客様、ありがとうございます。
これからも、皆様に支えられてかえるまつりは、続いていきます。
ナワテ通り kei
Posted by かえるまつり at
19:34
│かえるまつり2009
かえるまつり09 1日目
2009年06月28日
第8回目のかえるまつり始まりました!
今年もオープニング 総括のゆーいのかえるだるまの目入れ
今年も和っしょいが、参加してくれました。
人気のかえる君
今年のテーマは、「昔にカエル」
お手玉遊びのコーナーです。
スタンプラリーは、1日限定300人
今年の缶バッチです。
SWEETさんのかえるパン クリームとあんこの2種類あります。
かえるパンづくりも人気です。
今年初参加の「ひなさく堂」さんの大判焼きです。
とてもかわいい

夜は、女鳥羽川で、キャンドルナイトで映写会でした。
気温が、30度以上まで上昇して暑い1日でしたが、
みんなも熱い1日でした。
明日もよろしくお願いします!
Posted by かえるまつり at
00:03
│かえるまつり2009
いよいよあと1週間です!
2009年06月21日
かえるまつりの準備、着々と進んでいます!
何やらみんなで、縫っています。
こちらは、射的チームです。
かわいいかえるさんは、的だそうです。
スタッフのお誕生日に、でかいおにぎりがプレゼンとされました

こちらは、箸に1本づつステンシルでかえるのイラストなどを入れています。
綿密な作業です。
かえる市場参加者で、2回目からずーっと遊びに来ている
amiさんが、こんなものを作ってくれました。
前回の記事コメントにもありますが、
「かえるまつりの歩き方」2009年対応版ガイド
ぜひご覧ください。
あと1週間頑張ります!!
ナワテ通り kei
Posted by かえるまつり at
12:28
│かえるまつり2009
かえるカレー★
2009年06月14日
週末の度に雨が降って、梅雨入りもして、
おまつりの日に雨が降らないか心配なゆーきです(●´σÅ・、)
あと2週間で当日。
ほんとあーーっという間に時間は過ぎていくんですね・・・笑
そんなこんなで、準備はちゃくちゃくと進んでいます。
毎週会議をして、今は係りごとにいろいろと作ったり、企画したりと
忙しく、でも楽しく準備しています♪
先週はなんと!!!カレーを作ってくれて、

みんなで腹ごしらえ・・・★
すっごくおいしかったー(´・ω・`)
会議の時間ってちょうど夕飯時で、いっつもおなか空いちゃうのです。
そして、ガマ侍の修復の様子が市民タイムスに紹介されました!!
しかも一面!!!しかもおっきい!!!

ゆーきは新聞取っていないんですけど、
実習で、ディケァに行ったときに、かえる祭りの話をしたら、
スタッフの方が探してくれて、頂いちゃいました♪♪
利用者さんやスタッフさんも、ガマ侍やかえる祭りの事を知っていて下さって、
いっぱい応援して頂きました★
いろんな人が楽しみにしていて下さるのかなと思うと
ますますやる気が出ちゃいます♪
おまつりの日に雨が降らないか心配なゆーきです(●´σÅ・、)
あと2週間で当日。
ほんとあーーっという間に時間は過ぎていくんですね・・・笑
そんなこんなで、準備はちゃくちゃくと進んでいます。
毎週会議をして、今は係りごとにいろいろと作ったり、企画したりと
忙しく、でも楽しく準備しています♪
先週はなんと!!!カレーを作ってくれて、

みんなで腹ごしらえ・・・★
すっごくおいしかったー(´・ω・`)
会議の時間ってちょうど夕飯時で、いっつもおなか空いちゃうのです。
そして、ガマ侍の修復の様子が市民タイムスに紹介されました!!
しかも一面!!!しかもおっきい!!!

ゆーきは新聞取っていないんですけど、
実習で、ディケァに行ったときに、かえる祭りの話をしたら、
スタッフの方が探してくれて、頂いちゃいました♪♪
利用者さんやスタッフさんも、ガマ侍やかえる祭りの事を知っていて下さって、
いっぱい応援して頂きました★
いろんな人が楽しみにしていて下さるのかなと思うと
ますますやる気が出ちゃいます♪
Posted by かえるまつり at
15:46
│かえるまつり2009
昭和あそび☆
2009年06月03日
こんにちわ♪
昭和あそび担当になりました★ひろたん★です(^v^)
今年のテーマは、「昔ニカエル」です。
昔に帰って懐かしい遊びを楽しみ、思い出を作ろう!ということで、昭和あそびを開催します。
お手玉、めんこ、折り紙、紙ひこうき、紙とんぼが楽しめます。
先日、ゆーい♂総括とモトキン、カトゥーン、★ひろたん★の4人でお手玉の達人 小井出さんにお手玉を教わりに浅間にある児童館へ行ってきました。
皆、汗をかきながら夢中になって練習しました。簡単なようで難しいのです。

汗をかいたあと、小井出達人に浅間温泉街にある「つけもの喫茶」へ連れて行ってもらいました。

つけものは、たくさんの種類がありどれもおいしかったです(●^o^●)
ぜひ一度行ってみてください♪
昭和あそび担当になりました★ひろたん★です(^v^)
今年のテーマは、「昔ニカエル」です。
昔に帰って懐かしい遊びを楽しみ、思い出を作ろう!ということで、昭和あそびを開催します。
お手玉、めんこ、折り紙、紙ひこうき、紙とんぼが楽しめます。
先日、ゆーい♂総括とモトキン、カトゥーン、★ひろたん★の4人でお手玉の達人 小井出さんにお手玉を教わりに浅間にある児童館へ行ってきました。
皆、汗をかきながら夢中になって練習しました。簡単なようで難しいのです。

汗をかいたあと、小井出達人に浅間温泉街にある「つけもの喫茶」へ連れて行ってもらいました。

つけものは、たくさんの種類がありどれもおいしかったです(●^o^●)
ぜひ一度行ってみてください♪
Posted by かえるまつり at
13:58
│かえるまつり2009