ガマ侍修復への道。
おつかいも一人で行ける大人なゆーきです♪
今日は2回目のガマ侍の修復をしました☆
みんなが来る前にふるさとのウインナーたいやき食べっちった(`・ω・´)
ナワテに来るとついつい買っちゃいます♪♪
これは4年前にガマ侍が来た当時の写真。
初めて参加したかえる祭りの前の日に、
夜暗い中でおっきなトラックに乗られてやってきたガマ侍を
みんなで運んだことが懐かしく思い出す一枚。
そんなこんなで、雨にも負けず、風にも負けず
縄手を見守り続けてくれてお疲れのガマ侍。
粘土でひびが割れちゃったところを補強したり、
竹を割って、腕の中に入れてくっつけたり、
上田組の職人たちが短くなっちゃった舌を長くしたりしました。
久しぶりのベテラン組。なんだか懐かしいし落ち着くー
僕の口のなか、お賽銭があるのだ。
今日は天気が悪くて、雨が降ってきて、濡れながらの作業になったけど、
みんなで楽しく作業が出来ました。
風邪引かないようにね(>_<)
のこぎりや、やすりや発泡スチロールなど、ナワテ通りのお店の方に
たくさん助けていただきながら、
ちょっとずつガマ侍もキレイになってきました。
私たちが作業していると声をかけてくれるお客さんも多くて、
こども達が一緒にやりたいって言ってくれたり、
信大の卒業生だという大先輩の方とお話できたり、
県外から来た方に、オススメした、たいやきをおいしいって言ってもらえて
ありがとう。や頑張って!!って言う声をたくさんかけてもらえて、
凄くあったかい気持ちになりました。
ガマ侍完全復活まであと少し!!!
おまけ☆
こっそり作ったかえるくん。
ぎゃぁ〜食べられる〜
ちゃんと修復作業もしたよー(A;´・ω・)
関連記事